Imagine Create Express

Adobe Photoshop講座

#02【Adobe Photoshop初心者講座】絶対覚えたい!RGBとCMYKの違いについて【イラレ】【フォトショ】

Adobe IllustratorやPhotoshopに触れるなら、RGBとCMYKの違いを知っておく必要があります。これらはどちらも色の表現方法ですが、用途や特性が異なります。この記事では、RGBとCMYKの違いについて詳しく解説します。

Contents

RGBとは?

RGBの基本

RGBは、赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)の3つの光の色を組み合わせることで色を表現する方法です。このモデルは加法混色と呼ばれ、3つの基本色を加えることで色を作り出します。RGBは主にデジタルディスプレイ、カメラ、スキャナーなどのデジタルデバイスで使用されます。

RGBの特性

RGBの特性の一つは、光の強さを調整することで色を作り出すことです。全ての色を最大にすると白色になり、全ての色を最小にすると黒色になります。例えば、赤と緑を最大にすると黄色、赤と青を最大にすると紫色が作られます。

RGBの使用例

  • コンピューターモニター
  • スマートフォンの画面
  • デジタルカメラ

CMYKとは?

CMYKの基本

CMYKは、シアン(Cyan)、マゼンタ(Magenta)、イエロー(Yellow)、キー(Key: ブラック)の4つのインクを組み合わせて色を表現する方法です。このモデルは減法混色と呼ばれ、光を吸収することで色を作り出します。CMYKは主に印刷物に使用されます。

CMYKの特性

CMYKの特性の一つは、インクの量を調整することで色を作り出すことです。全てのインクを最大にすると黒色になりますが、通常は深い黒を得るために「キー(ブラック)」のインクを追加します。例えば、シアンとマゼンタを混ぜると青色、シアンとイエローを混ぜると緑色が作られます。

CMYKの使用例

  • 雑誌やポスターの印刷
  • 名刺やパンフレットの印刷
  • カラープリンター

RGBとCMYKの違い

使用目的の違い

RGBは光を使った色表現のため、デジタルデバイスでの表示に最適です。一方、CMYKはインクを使った色表現のため、印刷物に最適です。

色の範囲(ガモット)の違い

RGBは広い色域を持ち、多くの鮮やかな色を表現できます。これに対して、CMYKは比較的狭い色域であり、RGBで表示できる一部の色を再現するのは難しいです。

表現方法の違い

RGBは加法混色で、色を加えることで明るくしていきます。CMYKは減法混色で、色を加えることで暗くしていきます。このため、同じ色を表現する場合でも、RGBとCMYKでは異なるアプローチが必要です。

まとめ

RGBとCMYKはそれぞれ異なる特性と用途を持つ色表現の方法です。デジタルメディアではRGBが使われ、印刷物ではCMYKが使われます。これらの違いを理解することで、目的に応じた最適な色表現を選ぶことができます。色の仕組みを知ることで、デザインの幅が広がり、より効果的な表現が可能になるでしょう。

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP