Imagine Create Express

【グラフィックデザイン初心者講座】デザインの四原則について【イラレ】【フォトショ】 #6

デザインをする上での基本中の基本。大切な四大原則があります。

「近接」「整列」「強弱」「反復」これらを上手く活用することでデザインのレベルがグッと上がります。

 

Contents

①近接

人間は位置が近いもの同士を「関係があるもの」だと目で見て認識します。関係性に従って位置を整理するだけで、視覚的に理解しやすいレイアウトになります。デザインに限らず、「グループでまとめる」という整理方法は企画書の作成などにも有効です。単純に位置が近いと関連性が高い。離れていると関連性が低くなるという原理です。

 

②整列

要素を整列させる事でデザインに統一感が生まれ、視認性がグッと上がります。基本的にグラフィックデザインのセオリーとして、整列することはとても大事です。具体的に言うと中央の縦軸を揃えたり(串に刺さっているイメージ)横軸を揃えたり、右端揃えにしたり、左揃えにしたり、実際にガイドラインを引いて整列していきます。しかし錯視と言って文字の形やオブジェクトの形によって、整列しているはずなのに凹んで見えたり、ガタついて見えてしまう場合が発生するので、その時は人間の目で見て微調整する必要があります。

 

③強弱

要素に大小など強弱をつけることで、情報を理解するスピードが早くなり、「一目で伝わるデザイン」を作ることができます。面白い事に強弱の強さは、表現したいものによって調整することで、強弱が激しいもの、強弱の差が無いものでも印象が変わってきます。「目立つように」という要望を叶える為に大小を加えることで伝えたい要素を引き立たせる事が可能ですが、大小だけではなくカラーやレイアウトのテクニックでも強弱を加えることが可能です。

 

④反復

使用するフォント、色や線、素材、レイアウト、サイズ、デザインの中で同じ要素を繰り返して使うことで一貫性が生まれます。例えば雑誌のページを捲ると同じ箇所にロゴやコピーが入っていたり、レイアウトの仕方が統一されていたり、ブランドイメージを統一する為に使用するフォントを統一することでイメージを認識させる事が出来ます。同じカラー、同じ大きさ、同じフォントを使うだけで要素に関連性を持たせる事が可能です。

 

上記の4つを押さえてデザインするだけで、伝えたい情報を一瞬で伝える事が出来たり、綺麗なレイアウトが作れるようになり、視認性が良くなっていきます。

PAGE TOP